ログイン
マイページ
検索
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
CATEGORY
すべての商品
無農薬の生鮮野菜
無農薬の食品
無農薬の健康食品
便利グッズ
ABOUT
GUIDE
CONTACT
健康づくり支援会のご報告
第4回:オーガニック農場収穫会ツアー
[2018年7月26日]
連日の暑さで、ほとんどの野菜が半月〜1ヶ月ほど早く収穫となってしまった中、農家さんがスイカを私達の為に保管してくれていて、食べ放題でした。 スイカをあんなに食べたのに、皆さん、オーガニック野菜中心のランチもあっと言う間にペロリ。 ご夫婦で元気に参加してくれた方が多く、トマト・モロヘイヤなども収穫してお持ち帰り頂きました。無農薬農家さんのお話しも聞けて、都会では体験できない貴重な1日となったと喜んで頂けました。
第3回:伊勢原ウォーキングツアー
[2018年4月17日]
日向薬師で有名な神奈川県伊勢原市でウォーキングツアーを開催しました。日向薬師を参拝し、ランチは地元で有名な「せんしゅう庵」さんにて、お蕎麦を頂きました。天気にも恵まれ、気分もリフレッシュ!歩いて健康!食べて健康のウォーキングツアーでした。
第2回:医師「宗像久男先生」講演会の開催
[2018年2月24日]
なぜ、ガンになってしまうのか?ミトコンドリアを元気にすることが重要だと、初めて聞く方にもわかりやすく、とても楽しく、お話しして頂きました。 体を温めること、栄養で細胞を元気にすること、メンタル面のことなど、日ごろ家庭でも実践できる病気予防を教えて頂けました。 ゲルソン式健康法の詳しい解説をはじめ、医者に頼りすぎず、自分のライフスタイルを健康生活に変えてこと、昔ながらの食生活の大切さをあらためて実感できました。また、聞きたいとリクエストの多い講演会でした。
第1回:自然療法師「小林びんせい先生」講演会の開催
[2018年1月14日]
日本人に不足している栄養素の実態!?を細かく教えて頂きました。ほとんどの方が「ビタミン・ミネラル不足」だという現状。シドニーにある病院のデータですが、入院患者のほとんどが栄養不足だったという統計など。 逆流性食道炎の対策方法など、クスリに頼りすぎず、食べもので以外と改善する例が多いこと。 ガン患者は何を食べたらよいかなど、自然療法師の先生ならではのお話しを聞くことができました。 参加した方は、ガンをはじめとした病気に悩んでいる方が多くいましたが、参考になったと喜んで頂けました。